国家を瓦解させる移民政策 by 藤原正彦先生

毎月外国人関連の雑誌や新聞記事をコピーして送ってくださる方がいます。その中で「国家を瓦解させる移民政策」というのが心にしみましたのでご紹介します。

山本夏彦先生曰く「『女に参政権はいらないと言えば、さぞかしお怒りだろうが待ってくれ、男にもいらない。制限選挙でたくさんだ』国民の大半は軽佻浮薄で流されやすいから、全員に参政権など与えたら世の中が滅茶苦茶になってしまう、という本質をユーモアに包んで伝えている」

藤原先生が大学にいたころ、女性教授が「教官は男女同数にすべき」と発言し、『「日本の博士課程在籍者は男性が圧倒的だから、男女同数にすれば研究レベルが著しく低下する」と反論し、白い目で見られ』た。

ドイツのメルケル首相が2015年シリア難民の受け入れを表明したのは、「平等は正しい」と考え論理で突っ走るドイツ人特有の原理主義に加え、ナチスに対する過度の贖罪意識が原因だった。反省は大事だが極端に走った結果、急速に治安が悪化し、メルケル首相が方針撤回に至ったのは周知のとおり。ドイツのメディアが移民絡みの犯罪を報じないのは差別とみなされるからで、日本も同じ。

移民を受け入れると外国人が急増する。①永住を得た移民は家族や親せきを呼び②出生率が高く③移民受け入れに反対すると差別の烙印を押されるため。

説得力あるなと思っていたら藤原正彦先生は新田次郎と藤原ていの次男なんですね。新田次郎は「孤高の人」「聖職の碑」、藤原ていは「流れる星は生きている」が強く印象に残っています。

「国家の品格」も藤原先生の書だったとは。移民に関し、日本語教育や永住・帰化制度などが中途半端な今のままでは将来欧州の二の舞になると危惧していますが、藤原先生の新たな視点は参考になりました。他にもいろいろ読みましたが面白かったです!

bty
Translate »