モンゴル人に聞く羊を捌く時の文化

以前聞いた話で、モンゴルのお相撲さんが相撲部屋に入った時、彼の実家から羊一頭が送られてきて女将さんが驚き、自ら羊を解体したことにまた驚いた、ということがありました。

そこで、実習生に羊を自分で解体できるかどうか聞いたところ、2/3ほどの男性が手を上げました。

そしてその一人が言うには、

「羊を解体するときは羊を上に向ける。その理由がモンゴル文化を良く表していると思うので、先生に知ってほしい。羊はずっと下を向いて草を食べている。だから死ぬときに初めて上を向かせ、空を見せてあげる。すると羊が喜ぶ。喜びながら死ぬ羊の肉は美味しくなる。その肉を食べることで羊の栄養を余すところなく我々も吸収できる」

ということでした。

それはハラル食にも通じるかもしれません。イスラム教徒の人はハラル食でないと食べないし、豚も食べません。以前マレーシアで豚肉をレジに持っていったら、レジの人に嫌そうな顔をされました。ハラルとそれ以外でスーパーのレジが別であることを私が知らなかったためです。

ハラル食とは、豚以外の家禽を殺す時、苦痛を与えないよう、また祈りを捧げながら殺したもののみがハラル食と言える、と聞きます。

当時は何故そんなことを、と思っていましたが、モンゴルの人の話を聞いて腑に落ちました。
10年前は殆ど無かったハラル食ですが、今では限られたお店とはいえ、日本でも買えるようになっています。

++++

1人の技能実習生が重量挙げが得意、とのことで休み時間にその時の動画を見せてもらい、すごーいと皆でわいわい言っていたら、それ以外の人が「私達も各自得意なことはあるのに、すぐ見せられないために、彼だけがすごいように思われる」と言い出しました。

殆ど20代の実習生だったので、可笑しく思いながら

「そうですね。皆も得意なことをすぐ紹介できるように写真や動画を撮っておくと良いかも。これから会社に入って会社の人と接するけど、会社の人は皆が何が得意がわからないし、ひょっとしたらそんな話もしないかもしれない。
でも皆から私はこういうことが得意です。と言って会社の人に動画を見せたら、会社の人とも早く打ち解けられ、仕事もスムーズに運びやすくなると思います」

と伝えました。

そして、いつも実習生に最後に伝えるのは3つ

1 仕事だけではなく、日本にいる間に日本の文化や漢字にも興味を持っていろいろ体験して ほしい
2 会社の人も皆とチームとしてやっていきたいと思っている。怒られることもあるだろうけど、わからないことは聞き、ほうれんそうをしっかりするように
3 3年後病気や怪我をすることなく、元気な体で家族の元に帰ってほしい

本音と建前が乖離する技能実習制度ですが、それを変えるには法改正が必要。
法改正の前に労働力として受け入れたからには、日本のファンになって本国に帰ってほしいと願います。それは実習生だけではなく、すべての来日した外国人にも言えます。

なので、在留期限が切れたからといってすぐ銀行口座を凍結されたり、家を借りるのが難しいという外国人も減らしたいと思います。

勿論、マナーの悪い外国人も中にはいて、そのために賃貸取引など敬遠する方も多いかと思いますが、外国人という先入観を持たず、一人の人間として判断する方が多い世の中であって欲しいと願っております。

日本語・文化を習得した留学生を帰国させるなんて勿体ない?

留学生がコロナで求人が減り、就職できず、「特定活動」1年もらっても就職できず友人数人帰国した、という話を聞きました。

非常にもったいない話だと思います。

何故なら
・留学生はお金を払ってまで日本で学びたいというもともと日本好き
・いきなり来た外国人はゴミの捨て方が悪い、夜中まで騒ぐなどで、不動産を借りられないこ  ともあります。が、留学生は少なくとも日本語学校から専門学校と、最低4年は日本にいて日本語・日本文化ともにしっかり身につけている。

技能実習や特定技能で来日する外国人はN4,N5(日本語検定4、5級)が多く、たま~にN3がいるくらい。
一方留学生は、中国・韓国はN1、N2。それ以外のアジア圏はN2、N3が多いです。

私たちがタイ語、インドネシア語、ネパール語などを見て理解できますか?
中国語ならまだなんとか意味は推測できるかもしれませんが、あのくねった文字を母語とする人が日本語を勉強し、読み書きできるようになるなんて、すごい努力だと思います。

技能実習や特定技能であまり日本語を話せない人をび寄せるぐらいなら、日本にいる留学生を帰国させる前に、どんな職業でも良いから就職したら在留資格を認めてあげようよ、と言いたいです。

それなら特定技能を取れば良いんじゃ、という話もあると思いますが、以下が現実に即しません。
・特定技能は職種が限られていること
・特定技能は初めて来日する人を対象としているため、支援が必要なく、無駄な支援をしないといけないいこと

留学生はコンビニや飲食店でアルバイトすることが多く、そのままそこに就職したいという人も多いです。飲食店は特定活動でカバーできますがコンビニはカバーできません。
留学生はたとえ最初は単純労働に就いたとしても、見知らぬ国に来て留学するくらいですから必ずいつかは単純労働から脱却すると思います。

せっかく来日した日本のファンをそのまま日本のファンで居続けさせて欲しいと思いませんか?

技能実習生は家族をよべないけどこんな解決方法があった(笑)

日本の貴重な労働力として活躍する技能実習生。建前は国際貢献ですが、本音は労働力不足の補完であることは誰もがわかっているところ。

その本音と建前を近づけるべく「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」も2022年12月14日初めて開催されました。

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議ー出入国在留管理庁https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html

法律の世界は有識者会議、パブコメ、議会の承認などステップが多すぎて(多すぎることは悪いことではないですが)、まとまるのはいつになることやら。
法律が現実の後追いになることはしょうがないことです。

でも技能実習生たちはたくましかった。

来日したばかりの技能実習生に「彼女と5年も別れて暮らすなんて寂しいよね」と言ったところ、彼女も技能実習生として来日しているそう。兄弟も技能実習生として他県にいる、という話も最近ちらほら聞きます。

なるほど!その手があったのね(笑)

「技能実習」と「特定技能1号」は、家族を日本に呼べません。
SNS で何時でも繋がれるとはいえ、実際に会うのとスマホ 越しでは違うと思うけど。
実際個人的にはZoom 会議や Zoom 飲み会は会議の結果や楽しさが実際に会うのに比べ、半減以上だと思います。

仕事が辛い時、落ち込んだ時、配偶者にそばにいて励ましてもらうと明日の活力は全く違ってくるだろうし、例えば失踪しようと思った時に一緒にいれば異変にいち早く気づき、それを止めようとするのも配偶者でしょう。

だからといって技能実習や特定技能1号にすぐに家族帯同を認めて、というわけではありません。3年なら我慢できるけど、技能実習3号まで行く5年、技能実習から特定技能1号に移行した場合8年も家族帯同できないのはいくら何でも長すぎでしょう、と思います。

大体日本は感情で物事を決めすぎます。
オーストラリアのように毎年のように統計を取って現状を反映した数字から政策を決めるべきだと思います。

・技能実習生でも家族を呼ぶことによって労働力を向上できるのか
・技能実習生同士の子供が生まれることで日本の活力が向上するのか
・家族を呼ぶことで社会保険等の負担はどれくらい増えるのか
・そもそも技能実習生等と日本人との社会保障は一緒で良いのか
・家族を呼ぶことで逆に日本のIT 化やロボット化などの変革が遅れないか
・家族と一緒にいることで仕事の効率がどれくらい上がるか

などきちんと調査し、統計をとって、技能実習や特定技能に家族帯同を認めるかどうか政策に反映してほしいと思います。

ネパール人コックさんの3つの悩みー社会保険、日本語、子供の教育

ネパール・インド料理店は今ではあちこちで見られるようになっており、ランチにカレーを選択するのはごく一般的になっています。
私もチーズナンは大好きです💛し、いつも行くお店のコックさんはいつもにこやか。
しかしコックさんにいろんな悩みがあることは知られていません。

ビゼイ・ゲワリ氏著 「厨房で見る夢 在日ネパール人コックと家族の悲哀と希望」では
ネパ―ルのコックさんは言葉、教育などの問題に直面しているようです。

私のネパールのお客様社長たち(カレー店経営)は社員を家族のように遇しているので、私もあまりコックさんの悩みを実感したことはありませんでした。
が、最近実感することがありました。

日本にいるコックさんを雇いたいが、コックさんの在留資格更新が不許可になった。助けてほしい、という社長からの依頼がきっかけです。

短い期間に転職を繰り返しているコックさんでした。コロナのせいもあります。コロナのせいで客足が落ちたからやめてくれ、と言われたそうです。
「技能」の在留資格を持つコックさんは、コックさんしかできないので、一生懸命求職活動をしても飲食店に自粛要請が出ている時は職を見つけるのは難しかったでしょう。

それでも何とか持ちこたえて、次の職場を見つけた時は退職してから3カ月以上が経っていました。
でも日本にいる外国人は3ヶ月以上その在留資格の仕事をしていないと、在留資格取消しの対象になります。
そこで新しい採用主が、無職が長いと入管の許可がおりないから別の会社に勤めていた事にしようと、嘘の職歴を追加してしまったのです。

大抵のネパールのコックさんは書類を作成してくれるネパール人の業者のような人に書類作成を依頼するそうです。なのでコックさん自身は自分の経歴がどうなっているかよくわからず、よくわからないけれども許可が出ればいいやと思っている節があります。

コックさんがこのようになる原因は以下だと思います。
1 コックさんは社会保険に入ることを嫌がる。自分の手取りが減るから。
→雇用保険の対象とならない

2 日本語が話せる人が少ない
厨房にずっといるから話せないのかと思っていましたが、オーナーがコックさんは日本語が話せない方が御しやすい、転職もしないということで話す機会を上げないという側面も。
→いろんな情報が入らずオーナーの言いなりになる
→子供の教育にも悪影響
 親が日本語を話せないため、子供の宿題や学校の連絡などを見てあげることができずこどもが学校の勉強についていけない

オーストラリアの統計では英語を話せる移民の方が英語を話せない移民より所得額が高いという結果が出ています。
また日本がバブル期に大量の日系人をブラジルやペルーから労働力として呼び寄せました。
が、バブルが崩壊したら日本語が喋れない日系人が多かったため、転職がままならず、
本国に帰還せざるを得なかったこともあります。
また日系人のこどもがやはり日本語が話せず、学校についていけずたむろして良い仕事も見つからず、悪い仕事に手を染める、という悪循環も問題になりました。

従って、語学はその国に定住し、給与を上げていくためには必須と言えるでしょう。
そしてネパールの子供が第2の日系人になるかもしれない現状があります。
もしあなたの近くに外国籍の子がいたら、あるいはインド・ネパールカレーを食べるときに
そんな実情があることを少し考えてみてもらえると嬉しいです。

ネパールの子が単に日本を通過するだけの人になるか、悪に染まってしまうか、あるいは日本の貴重な労働力になるか、は私達も決めるのだと思います。

「チョンキンマンションのボスは知っている」を読み

「チョンキンマンションのボスは知っている」

香港のタンザニア人コミュニティの話。
・タンザニアの人々は待ち合わせに数時間遅れたり、すっぽかしたり。
・難民ではないのに難民申請をしたり。

しかしその一方、困った同胞がいると
・「偶然に出会った得体の知れない若者」でも気軽に部屋に止める。
・1年にもわたって衣食住の面倒を見る。
日本人はここまでできるだろうか?

香港にいるタンザニアの人は仕事をしに来ている。そして騙され方もすごい。
・海賊版DVDを大量に仕入れて母国で確認したら全て空CDだった。
・共同で宝石をコンテナで運んだのに一足早く受け取り全て持逃げされた。

ペーパーワイフとペーパーハズバンドは香港でも勿論ある。
偽装結婚よりよほどわかり易いのでは。

・日本人は真面目に働かないことに怒り、香港人は儲けが少ないことに怒る
・アジア人は干支を気にするから自己紹介で干支と星座を言う

など、タンザニアの人々は良く観察している。
その国で仕事をしようと思ったら、郷に従うのは当たり前かつ朝飯前なのだろう。

日頃仕事をしていると遅刻したり難民でないのに難民申請する人達に??が絶えないが、
この本を読むと、商売人でしたたかだけど、同胞愛にあふれる、人達なのだと、少し理解ができる気がする。

技能実習生の失踪を技能実習生はどう思うのか

実習生が失踪し豚を盗んで・・というニュースがあったので、技能実習講習の講師をしたとき、何故失踪をすると思うか実習生に聞いてみました。いつもは失踪の事例や結果を伝えて注意するだけですが、実際実習生は実際どう思っているのか?

すると仕事がツライ、給与が低い、暴力など出てきました。

ではその対策として何が考えられるか聞いたら、以下のような回答でした。

・当初の目的を思い出す・相談する・自分と他人でできることを考えるetc.

人のせいにばっかりしないで、自分がまず変わるという認識があるのが凄い!私が20代のとき、そんなこと考えていなかった。

異国で日本語も仕事も慣れないと、忙しいとき会社の人に怒鳴られることもあるでしょう。会社が悪いときも勿論あるけど、自分達もできることはあるはず。日本人もそうですが、異国で悪いことをするとその国の人全員が悪いと思われ易い。でも自分が国を代表している、自分でできることをまずする、という2つの視点を持ち続けてくれたら、3年後帰国時良い思い出を持って帰ってくれるはず。

外見に惑わされてはいけない

イスラム教の女性。
ヒジャブ(頭に被るベール)被り、とても慎ましく見えます。
が、お客様に夫とのSNS見せてもらったら、💋や💕😘が多用されており、可笑しいやら微笑ましいやら。
教訓:外見に惑わされてはいけない。

Azuan HashimによるPixabayからの画像 

Muslim woman.
Hijab (veil on head), looks very modest.
However, when my client showed me the SNS with her husband, 💋 and 💕😘 were heavily used in their post.

It looked funny and smiling.
Lesson: Don’t be misled by appearance.

香港のデモ Demo at Hong kong

香港から台湾への移住が急増し、 8月に前年同月比54%増加 しているそうである。10/13 ロイター。 1997年にイギリスから中国に返還される前も香港からアメリカ、カナダへの移住が増加したと聞いた。2005年頃の話だが、友人など香港でバスを待っていた際、見知らぬ香港人から「日本人はいいわね。他の国に永住するということを考える必要がないんだから」と言われたそうである。

最近では、香港の方に聞くと高度な職はメインランドの人に取られ、不動産もメインランドの人や企業に買われて高騰、40㎡で家賃月額40~50万!、通勤1時間半かかるところに住まざるを得ないという。が、多くの富裕層は既に他国の永住権を持っているので心配ないとのこと。

心配なのはデモ参加者が先輩から強制されて中高生まで広がっていること、本気で参加している人は多くないという。確かに銃撃された2人は高校生と中学生だった。

台湾に住む外国人に「香港の次は台湾という危機感はないか」と尋ねると、香港と台湾は根本的に違う、という答え。海外から俯瞰するのと住んでいる立場での感じ方は違うかもしれない。

立場によりいろんな真実、感じ方があると思うが、この仕事の良いところはいろんな国の方に最新の意見を聞けることにもある。

JL GによるPixabayからの画像 

Migration from Hong Kong to Taiwan has increased rapidly, 2019/10/13 Reuters said. It increased 54% in August from the same month last year. I heard that migration from Hong Kong to the United States and Canada increased when Hong kong returned to China in 1997. I heard when my friend were waiting for a bus in Hong Kong, an unknown Hong Kong woman said, “Japanese is good. You don’t have to think about migrant to other countries.” around in 2005.

Recently, I heard people from Hong Kong that highly skilled jobs are occupied by Mainland people, real estate is bought by them. So 40㎡ room is soaring 400,000~500,000 Japanese yen monthly rent! They said Hong kong people was forced to live in a place that would take an hour and a half to commute. However, many wealthy Hong kong people already have permanent residence in other countries, so they are not worried.

I’m worried that I heard demonstrators have been forced from seniors to junior and senior high school students. The two who were certainly shot from police were high school student and junior high school student.

When I asked a foreigner living in Taiwan, “Isn’t there a sense of crisis next to Hong Kong?” The answer is that Hong Kong and Taiwan are fundamentally different. The way you feel from an overseas perspective may be different from the way you live.

I think there are various truths and feelings depending on the position, but the good thing about this work is that you can hear the latest opinions from various countries.

中国の監視カメラ  Surveillance cameras in China

中国での監視カメラ。 2019/2/25 Bloomberg によると、中国では2016年時点で約1億7600万台のビデオ監視カメラが設置されているそうである。米国は約5000万台。

中国のお客様に聞くと地方にもたくさんあるそうだ。嫌じゃないですか?と聞くと、悪人が悪いことできなくて良い。当たりやも強盗も減ったとのこと。確かに2018年1年でコンサート会場で犯罪容疑者や指名手配者が60人以上捕まった、彼らは捕まるかもと思ったが観に行きたい気持ちの方が強かった、という ニュースに苦笑してしまったけど。

でも自分がいつどこにいるかいつも把握されているんですよ!と問うと、中国ではPrivacyそんなに気にしないよ。窓もカーテンも開けっぱなしで道行く人に見られても気にしないと。

外国人に聞くと日本の良いところに治安の良さがベスト3に入る。Privacyを守りつつ安全も機能する日本が続くと良いのだが。

Jürgen JesterによるPixabayからの画像

Surveillance cameras in China. February 25, 2019 According to Bloomberg, there are about 176 million video surveillance cameras installed in China as of 2016. About 50 million units in the United States.

I heard Chinese customers there are so many surveillance cameras even in the region. I asked “You don’t like such a situation, do you?” Then they answered “It is good because bad guys don’t do bad things.” They said the numbers of hits and robberies has decreased. Certainly, in 2018, at the concert, more than 60 criminal suspects and wanted persons were caught, they thought they might get caught, but they wanted to see the concert!

But you always be watched where and when you are! They said they don’t really care about Privacy much in China. They don’t mind if people on the way see their house. So they open the windows and curtains.

When I ask foreigners, one of the best point in Japan is good security. I hole good security will continue to function while protecting privacy in Japan.

実は辛い一夫多妻ーパキスタン人

パキスタンの人は結婚する相手は結婚式当日初めて会うそうです。それまでは写真だけ。誰が選ぶのか聞いたら親だとか。

「え~親の言うことに従うの!?」とびっくり(@_@)して「会ってから違うと思ったりしないんですか?」と聞いたら、

「親が自分のことを一番よく知っているから」との答え。

いい年したおじさん(失礼)なのに、この従順さはイスラム教だから??と思って本を読み漁りました。

そしてわかったのは以下のようなこと。

・6歳頃まで男女一緒に育つが、それ以降は学校も男女別で、出会いの機会は親族の集まりくらいしかないこと。

・一夫多妻というが、金銭は平等に分け与えないといけないし、愛情も平等でないといけない。経済的余裕がないと二妻も

難しく、二妻目以降は前の妻に許可(?)をもらうそうです。

愛も平等って逆にストレスたまりそう。(^^;

・家では女性もヒジャブ(ベール)をとってカラフルな洋服でいること

・食事は男女別。リビングも玄関も別。

そういえばパキスタン男性Aさん宅で夕食をご馳走になった際、ちょうどAさんのお父様も来日していらして同席しましたが、唯一の女性の同国人奥さんはいつの間にかいないし、お父様は怖い顔で殆ど話さないし、Aさんもお父様に遠慮して(多分)殆ど話さないし。話を振っても続かず、もくもくと食べるしかなく、時間が長ーく感じたときがありました。💦

それは男女が食事を一緒にとらないからだったんですね。

パキスタンでは小学入学時になったら本国に帰る人が多いです。

コーランを日本では学べないこと、男女別教育が難しいからだと思います。

体育の授業で足を出したり、水着を着たりするのはイスラム教の人にとって信じられないのでしょう。

コーランを読んでいてわかったのはユダヤ教、キリスト教、イスラム教が全部同じ神様であること。

ユダヤ教は旧約聖書、キリスト教は新約聖書、イスラム教はコーランを経典とし、いずれも一神教です。

イスラム教国トルコの20代の女性に「日本は八百万の神といって神様が何にでも、例えば木にも針にも大根にも、いると考えられてるよ」

と言ったら大混乱していました。

私の英語力の問題もありますが。(^^;

マレーシアなどイスラム圏に行ったときは明け方5時くらいからアザーンというお祈りが始まる合図の音楽が鳴ります。

お客様も普段は家や会社でお祈りしているようですが、金曜日はモスクに集まるようです。

パキスタンの方は中古車貿易会社を経営している方が多く、電話をすると「これからオークションに行く」「オークションに行ってきた」とよく聞きますが、金曜日はそれが「これからモスクに行く」に変わります。

イスラム教と言えばラマダン時期の断食も有名ですね。

日の出から日の入りまで何も食べない、水も飲めない時期が1年に1か月ほどあります。

毎年ずれますが、2018年は5月から6月14日まででした。

日ごろ食べられない人へ心を重ねるためと言われ、イスラム教の人にとっては辛い時期かと思ったらなんと!楽しみだそうです。

普段会えない親戚が集まる時期で、日が暮れたら皆でワイワイ食事を一緒にとり、明け方3時か4時には起きてまた一緒に食事するので、連帯感も強まるそう。

病気の人、旅行中の人は免除されるようですが、在日のお客様はきちんと断食されているようです。

日本でも健康のため断食したり、一日一食ですませたりする人がいますが、一人では辛くとも仲間がいると続くかもしれません。

礼拝、断食、喜捨以外にハッジというメッカへの巡礼もイスラム教徒の勤めです。

ハッジの時期はハッジ専用飛行機で、パスポートに押されるスタンプもハッジと書いてあります。

メッカに着いたら男女に分かれて洋服を着替えて礼拝し、ハッジをした人はハッジャーと言われ、尊敬されるようです。

お金もかかるハッジをお客様は2回も行っていました。

イスラム教というと狂信的なISを思い出しますが、イスラムの戒律を守るお客様を見ているとイスラム教でもいろいろと思います。

イスラム教の人と結婚して後悔する?

2023/11追記
ただ、イスラム圏の人と結婚は難しいと思います。
男女別ということは女性は守られる存在であり、≒蔑視につながっています。
2021年8月、アフガニスタンから米軍が撤退後、女性は学校に行けなくなったようです。
米軍撤退後アフガニスタンを制圧している人々が女性に学問は必要ないという価値観だからのようです。
同じイスラム圏でも国によって違いはあるでしょうが、女性一人で歩けない国もあります。

父権が絶対であり、パキスタンの人と婚姻したある日本人女性は、こどもはパキスタンで育てると、こどもが6歳くらいからパキスタンと日本に離れ離れで可哀そうです。
それに逆らうこともできません。
日本では女性でも一人で安全に出歩けますし、やろうと思えば何でもできます。
その自由に慣れた日本人女性が、イスラム圏の閉そく感の中で夫の家のために自分を殺して生きることは難しいのではないでしょうか?
夫はあなたを守ってはくれません。親の言いなりです。たぶん。

想像してみてください。

日本の一番保守的な地方、一番保守的な家にお嫁に行くことを。
そこでは家の体面が一番大事です。まず家が優先され、女性の自由には振る舞えないでしょう。
それでも日本なら言葉は通じます。
イスラム圏に行ったら、言葉も通じず文化も違い、あなたが何をしたいかをそもそも理解してもらうのは難しいのではないでしょうか?

日本人同士でも結婚を維持するのは難しいです。
勿論例外はあるえしょう。だからイスラム圏の人と結婚するなら、「イスラム教徒と結婚して良かったと言える例外となってやる」、くらいの覚悟で結婚して欲しいと思います。

そしてもしあなたが、結婚したことを後悔しているとしたら。
過去は変えられません。でも将来は変えることが可能です。
何をしたら少しでも自分の望む未来に近づけるか、考えてみてください。

たとえ失敗だったと思ったとしても、失敗をプラスに変えられるのはあなた自身しかいません。数年後にあんなこともあったな、滅多にできない経験だった、と笑い飛ばせるように
自分を成長させるための糧として頂ければと思います。

2022/11追記

梅棹忠夫氏「サバンナの記録」に以下の記載を見つけました。

「死んだGの二人の妻たちも相変わらず子供を産み続けている。驚くことはない。男が死ねばその男の妻たちは死んだ男の兄弟が責任を持って面倒を見なければならない。一夫多妻制は想像するほどには不合理な制度ではない。未亡人も孤児も完全に生活が保障される仕掛けになっている。女たちが愛の独占をさえ、放棄すれば良いのである。」

一夫多妻は夫の死亡などから生まれた制度という話もあります。

日本では明治時代は家長制度をとっていて長男が家を継ぎ、戸籍上筆頭者は「戸主」となっている。その戸籍には戸主の妻子は勿論、父母、祖父母から兄弟姉妹、兄弟姉妹の嫁や子まで入っている。家で面倒みないといけなかった。
日本でも長男が亡くなったら次男の嫁になる、なども普通にあったようです。

今の戸籍が二世代しか入らないのとは大違いです。核家族。

逆にいうと、だから次男以降は分籍し、でも田畑が無ければ生活していけないので夢のハワイやブラジルと外務省に甘い言葉で踊らされ、海を渡って海外へ行ったのです。実際は棄民政策、口減らしのための政策で、田畑とは言えないような場所で大変だったようですが。

日本も以前は移民国家だったと思うと感慨深いです。

横浜みなとみらいに海外移住資料館があります。 「南北アメリカを中心とした日本人の海外移住の歴史および移住者と日系人の現在をテーマにした資料館」なので、興味ある人は行ってみては如何でしょうか?

女子高生的?フィリピン人気質

高野秀行氏の「移民の宴」は日本に定住している外国人が日本でどんなものを食べているかを取材した本ですが、各国外国人の気質がよく書き分けられていました。

当事務所でも各国の外国人と触れ合う機会が多いですが、あそこまで違いを明確にできないな~と。

中でもそうそう、とうなづいたのがフィリピン女性の頁。

当事務所でフィリピンのお客様は多くなくその実態を知らなかったのですが、フィリピンの女性が多く集まるお花見に誘ってもらったら、そのかしましいこと!

~一人の女性が「これじゃ落しぶただ」と言うと、他の人が「え、あたしブタ?」「そう、あなたブタ!」「ノー!あたしブタじゃない、あなたブタ!」と大騒ぎ、大笑い。~(「移民の宴」から引用)

というのがピッタリあてはまりました。写真1枚取るたびにキャーキャーワーワー、まるで女子高生の集まりのよう。

楽しいだけでなく、優しくてフィリピン女性と結婚する日本人男性が多いのもわかります。

でもその件でフィリピンに興味を持ち読んだ本の中に、浮気しているんじゃと疑われた日本人男性がフィリピン人の奥さんにピストルで打たれそうになった、という内容がありました。嫉妬深いようですので、気をつけてください。( ´∀` )

Translate »