みなし解散法人ー一般社団/財団は5年以上未登記で勝手に解散させられるので注意!

お客様から、みなし解散法人の申告についてというレターが税務署から来たと連絡が。
読むと解散したものとみなされ、登記官が職権によって解散登記を行ったとあります。
毎年決算申告していたはずなのに解散とは?
しかし詐欺レター等でもなさそうです。

確認した結果、
・12年以上登記がされていない株式会社
・5年以上登記がされていない一般社団法人又は一般財団法人
について公告及び通知書発送の上、事業廃止していない旨の届出がない会社については
みなし解散の登記をした、とのこと。

登記上解散にはなっているが、事業継続の登記をすることは可能。
税務署的には
・解散日までの確定申告
・解散日から会社継続の決定日までの確定申告
と2段階必要だそうです。

解散した後も会社継続ができる、とは知っていたけど、
解散したのに何故また継続するのだろう?と不思議に思っていたのですが、
勝手に職権で解散させられることがあるから、という事由もあるのですね。^^;

勝手にといっても通知も出してるし公告もしているので、
・官庁からの手紙はきちんと読みましょう、
・住所変更はきちんとしましょう、
ということですね。

外国のお客様はいずれもスルーしがちですが、手紙が来てわからなかったらきちんとわかる人に見てもらいましょう。

入管の申請書に雇用保険適用事業所番号が追加されました。2021/4月から。加入していないことで審査に影響あり?

「技能」の在留資格、コックさんなどは雇用保険、年金未加入の人も多いです。
今は雇用保険適用事業所No.がないことだけで不許可にはならない、という入管の説明ですが、
永住申請は既に2019年7月から年金、健康保健未加入だと不許可になっています。
今回の改正は、今後雇用保険その他が未加入だと在留資格更新も不許可になる布石と思われます。
その証拠として、在留資格更新許可のガイドラインの基準の1つに6雇用・労働条件が適正であることがあります。多分2021年2月の改訂で加わったと思われます。

http://www.moj.go.jp/content/001313775.pdf

2023年11月追記
ー経営管理の人が更新時に雇用保険適用事業所番号を記載しないと、不許可になる可能性あります。雇用される人は会社が雇用保険に加入しないとどうしようもありませんが、経管の人は加入すべきで加入手続きをする主体なのに手続きを怠っている、と、原因と結果が直結しているからです。

入管申請書上、活動内容詳細の記載は何故必要?

例えば3年の実務経験で良い「国際業務」で在留資格を取得したが、
更新時に「人文知識」の在留資格に該当する仕事をしても良いのか?*1
のような疑問が活動内容詳細を記載することでわかり易くなるのではと思います。

「技術・人文知識・国際業務」は在留資格としては1つですが、内容は3つに分かれており
要件も違います。入口は3つ、出口は1つのようなイメージですね。

*1の問いに関しては2021年4月入管に確認したところ、
「国際業務」で在留資格を取得したが、「人文知識」の在留資格に該当する仕事を
しても良い。ただし、「人文知識」の仕事ができる素養があるかどうかは見る
ということでした~。

こちらもご参考に!







特定技能と技能実習比較 2021/4月

特定技能も制度ができてからもう2年がたちます。
改めて技能実習との比較をしてみました。

特定技能と技能実習比較 

・特定技能は各省庁の上乗せ基準があること
・二国間協定各国の上乗せ手続きがあること
など、技能実習がただでさえ煩雑なので少しは簡便化されるかと思いましたが、
更に煩雑になった感じです。

その煩雑さもあると思いますが
2020年12月入管庁の発表によると特定技能統計は以下のようになっています。

・特定技能総数 15,663人
・国籍別 1ベトナム 9,412人 60%
     2中国   1,575人 10%
     3インドネシア 1,514人 10%
     4フィリピン  1,059人  7%

・分野別 1飲食料品製造業 36.8%
     2農業      15.2%
     3建設       8.4%

 ・都道府県別 1千葉県
        2愛知県
        3東京 
国籍ではベトナムが特定技能の6割を占めます。
ベトナム人の犯罪ニュースが多い気がしますが、
人数が多ければトラブル数も多くなるのは当たり前ですね。

他に多い県は茨城、埼玉、北海道、大阪など。
大都市圏と農業分野の人手不足感が顕著です。

コロナで特定技能の人数が増えない、というのは勿論あると思いますが
実務をしていて感じるのは以下3点です。

・手続きをもっと簡素に
 更新申請でも新規とあまり変わらない書類でびっくりです。

・技能実習と一本化した方が良いのでは
 技能実習の悪いところを廃除しようとして特定技能制度を新設したが、
 結局送り出し機関が廃除できておらず、面倒くさい制度が2つに増えた
 だけのような気がします

・農業、建設、産業機械製造業は国の根幹を成す産業なので、
 人手が足りないからと外国人に  頼らず、日本人後継者を育て、
 やりがいを感じられる仕組みづくりも考慮して欲しい

Addressで東京の良さも再確認 2021/4

 Addressで良いことは東京の良さも再確認できたことです。
比較は現状を認識するのにとても良いと思います。
逆に比較しないと現状がどんなに恵まれているか認識できないですよね。

 コロナの運動不足も兼ねて仕事中もなるべく片道は歩く、など運動するようにしていますが、最近ヒットした2つをご紹介します。

1.お花屋さん運営のカフェ@青山
 花と緑に囲まれ、フレンチトーストにはエディブルフラワー。めっちゃテンション上がります(≧▽≦)コロナでなかったらメチャ混みと思われまする❤

2.寺田倉庫
 倉庫といっても美術品やワインの保管で有名。ミニクラという個人の1箱からの預かりサービスも展開するイノベーティブな会社。
 その寺田倉庫がアートギャラリーを昨年天王洲にオープンしました。Terada Art Complex 1&2があり、カフェも併設して気持ち良さげです。

Addressという他拠点生活で生活を豊かに 登山部もあるよ 2021/4

Addressご存知ですか?
 月額4万円で日本全国で提携している一戸建てやホテルに住み放題、というサブスクです。

https://address.love/

 私は書類作成が主なので基本申請が無ければどこにいても仕事ができます。書類作成はかなり神経を使うので、作業を中断して目をあげたとき、見える景色が林や海だったら気分転換になるのにーと長年思っていました。

 なら別荘を買うか、という話ですが、
・人と出会ことによって刺激を受け、それが仕事や人生観にも好影響を与える
・日本を知らない
ので、できれば1か所でなく、いろんなところを転々としたいと思っていました。

ホテル、AirBnB、HafHとの比較

ホテル:
・地元の人と触れ合えない
・せっかく地元の市場でお刺身や果物を買いたいと思ってもキッチンどころか、お皿やお箸さえないため買えない
・Wifi完備、無料という所が地方は少ない。あっても繋がりにくい
という不都合があります。

Airbnb:
・貸主さんと会えるところもあるけど、会えないところもある。
・会えたら一緒に食事したり、たこ焼きをご馳走になったりできるけれど、再び同じ所を訪問するにはもっと良いところがあるのでは、と魅力的な物件がありすぎる。
・仕事をするにはWifiと机が完備していないと困るけれども多数の選択肢からそれをいちいち確認するのも面倒。
・各部屋の基準、部屋のルールや金額が違いすぎる。

HafH:
・基本的に個室が少ない
・個室はあっても別料金ではなく、ポイントでしか払えない。

Addressを選んだ理由

Addressが良いのはHotel、Airbnb、HafHの不満点を解消しているところです。

・仕事を前提としているため基本各部屋に机とWifiがある
・共有スペースにキッチンがあり共有のお鍋、お皿等が使える
・家守さんがいるため、地域と橋渡しをしてくれ、共有スペースで他の宿泊者と話もできる
・一定の基準があり各拠点により違いすぎない
・選択肢が限られているため迷わないで済む(2021年4月現在100拠点あまり)

 ちょうどコロナで外出の機会も減り、お客様以外の人とも話したいと思っていたけど、事務所を畳むわけではなく、二重に経費がかかるので迷いました。

思い切って申し込んだのは、死ぬときにトライしなかったのを後悔するかどうか考えた時、後悔すると思ったからです。

初めて訪れた逗子の拠点


 逗子では人一人すれ違えないくらいの細い白い階段道を登りながら到着し、振り返ると海、泳げる海まで徒歩20分という環境でした。朝に夕に海に行き、「憧れの海のそばに暮らす💛」を実際に体験することができました。

 Addressには各拠点に家守さんがおり、Addressの使い方のルールを教えてくれたり、地域との橋渡しをしてくれたりします。拠点に住んでいる家守さんも多く、一緒に夕食をしたり出来る所もあります。

 逗子の家守さんが連れて行ってくれた早朝の船網の清掃では、人生で一人も知り合いがいない漁師さん❣と協力して作業し、終わったら一緒に、コーヒーを飲みながら(船長さんが買ってくれた)、逗子の海は昔はこうだったんだよ~なんていう話を聞くのも面白かったです。
コーヒーを飲んだところは漁師さんしか入れないと思われる、船がいっぱい止めてある海に向かって斜めになった場所。海には良く行くからいつも前を通りながら何だろう~と思っていましたが、まさか入れるとは❣

 船長さんから手伝った御礼として網にかかった伊勢海老!やヒラメも頂き、家守さんが捌いてくれて夕食は皆でそれを囲んで食べました。大した力になっていないのではないかと思いますが、家守さんとの繋がりかと思います。

 最初の拠点の経験が良かったので、それからはまって利用しています。
拠点によっては共用部の清掃が雑だったり、家守さんのサポートが手薄だったりしますが、清掃が雑な所は二度と行かなければ良いし、Addressでも改善策をとってくれているようです。家守さんも働いてたりしますので、慣れてくると、拠点に人がいなくても仕事ががっつりできて、逆に良いかと思えます。

 予約の取り易さは気になると思いますが、拠点もどんどん増えていますし、人気の拠点は直前は取れませんが、1月前ならあまり取りにくいという感じはしません。
 行った方の口コミも拠点ごとに見ることができ、評価が高いところは家守さんの対応、清潔さ、家の完成度などから居心地がやはり良いと感じます。

Addressの良いところーやっぱり人とのつながり

・日本全国にあるので好きな拠点を好きなスケジュールで選んで行ける。ホッピングも可能

・様々な古民家があり、デザイン的に素敵なところから友人の家みたいなところまで幅広く
 いろんな家に住む体験ができる

・家守さんや同日泊まりに来た人と話して一緒に何かをしたりすることができる
 最近家守さんも発信に力を入れていて、拠点のお勧めレストランや見どころ、地元でその時体験できることなどをFBで発信してくれています(会員限定)

・登山部、日本酒部、星空部などいろいろな部活があり、興味ある人とつながれる

・Airbnbの不満なところで書いたように、再訪しても家主さんとまた会えるだけですが、例えば東京で会った会員さんと広島で会う、みたいな人のつながりが持続する

・自分の価値観の範囲外の人と知り合える。
 ・拠点に住んでいる人で大体スーツケース2個で後はトランクルームに預けてあるという人 
 ・全国を転々としてリモートワークしている人
 ・リモートワークで家族が家にいるようになったので週末だけ自分の自由な時間を持つために利用する人

・年代も仕事も様々な人と知り合える。

 まだ関東しか行っていないのですが、新幹線や飛行機を使って行くところも増やして、可能ならその地域の課題を解決していくお手伝いもできれば、と思っています。

登山部で行った鍋割山山頂の鍋焼きうどん

 

日本ーアメリカ COVID禍の郵送事情~EMSは2か月?!ー2021年3月

航空便も間引きしている中、何で郵送すると一番早いのでしょうか?
日本―アメリカの例です。

アメリカからのエアメール。
2月2週間
3月3週間かかっています。

日本から米国へ急ぎで郵送の仕事。
EMSは現在やっておらず船便で2ヶ月😓かかるという。
Dxx 3日で届くけど6万円😱
Fxx 同じく7000円。
国によって強み弱みもあるのかもしれません。
しかし貨物便は普通に動いていて助かりました。

運送会社さん、感謝です。
日本の桜はもう満開です🥰

Translate »